【症例報告】肩こり|岸和田市の整骨院

年齢:20代
性別:女性
職業:教師
症状:肩のこり、頭痛
原因:普段の仕事の疲れで肩こり・頭痛が出ている
その他既往歴:なし
お悩み:肩こりの症状を緩和したい・疲れにくい体に変えていきたい

【検査】
カウンセリング後に動きの評価を実施したところ、カラダの動きに左右差があり、特に胸郭のゆがみが大きく、全身のバランスが崩れ、肩に負担がかかりやすい状態でした。
仕事ではデスクワークや立ち仕事がありますが、特にデスクワーク時に姿勢が崩れやすく、骨盤や胸郭のゆがみが重なることで動きづらくなり、肩こりやひどいときには頭痛につながっていました。

【初回施術】
手技療法と運動療法で全身のゆがみを正しい位置に戻し、全身のゆがみにより、働きづらくなっている体幹部がより広い可動域で動くように正しい動きをつくることで、ゆがみが整い可動域の改善が見られ、全身がバランスよく動くことで患部への負担が少なくなり、肩こりや頭痛の改善につながった。

【6回目治療】
肩こりは軽減し、頭痛もほとんど出なくなってきました。体を正しい位置で動かせるようになり、日常でも楽に過ごせるようになっています。
現在はストレッチポールを使ったセルフケアも習慣化され、通院頻度も2週に1回へ移行。疲れやすさの改善や再発予防のため、正しい動き方を定着させるトレーニングも継続しています。

【同じ症状でお悩みの方へ】
肩こりや頭痛は仕方ないと思っていましたが、こちらで体の使い方から見てもらい少しずつ楽になってきました。
丁寧に説明してくれるので安心して通えますし、自分の体と向き合うきっかけになっています。