【代償診断 学生入門|Poslog評価 × 体幹ケア】

青丹学園 関西学研医療福祉学院
理学療法学科3年生の皆さんへ向けて
\体験型講義を担当させていただきました!/
テーマは
「代償診断 学生入門〜評価と体幹ケア〜」
□カラダの不調の原因のひとつ「体幹機能の衰え」
それが起きると、どう代償動作が生まれるのか?
正しい姿勢とは?代償とは?
その本質を掘り下げる導入から始まりました。
□Poslog活用評価では
自身や仲間の姿勢を画像から読み解き、
「なぜそう考えるのか?」を言語化。
アウトプット × フィードバックで
考察力を高めていく貴重な時間となりました。
□ツール介入では
「ルールを守る」「コツを外さない」
この大原則を体感していただき、
介入による即時変化も経験してもらいました!
未来の現場で必ず活きる“基礎土台”をこの貴重な学校生活の中で深めてもらえたなら何よりです。
長坂先生をはじめとする先生方、
今年も素晴らしい機会をいただき、また来年度も早々にご依頼いただきありがとうございます!
学校関係の講義/チーム+Rebody指導/健康経営講義/企業研修などご依頼・ご相談はDMまたはhttps://hareyaka-rebody.com/info/
🔗 関西学研医療福祉学院 理学療法学科
https://www.seitan.ac.jp/department/pt/

カテゴリー: BLOG