【症例報告】頭痛|岸和田市の整骨院

年齢:20代
性別:女性
職業:事務職
主な症状:慢性的な頭痛・肩こり
原因:長時間のデスクワークによる姿勢不良
既往歴:特になし

【お悩み】
仕事が忙しくなったり、パソコンを見る時間が増えると頭痛が強くなり、薬を飲むことも多い。
夕方になると肩と首の張りが強くなってくるため、集中力も下がってしまう。快適に仕事ができるようになりたい。

【検査】
カウンセリングと動きの評価を行った結果、円背姿勢が強く、胸郭と骨盤の歪みにより頸部への負担が大きい状態だった。頭部が前方に位置していることで首から肩にかけての筋肉に常に緊張がかかっており、それが慢性的な頭痛の大きな要因になっていた。

【初回施術】
+Rebodyの手技療法と運動療法を組み合わせ、胸郭・骨盤・頸部のバランスを整える調整を実施。
全身をを正しい位置へ戻し、姿勢を支える体幹部の筋肉を使えるようにアプローチした。
施術後は「肩と頭まわりがスッキリした」とご利用者様も変化を実感されていた。

【6回目治療】
頭痛の頻度が大きく減少し、仕事終わりでも肩や首の張り感が以前ほど強く出なくなっている。
長時間のデスクワークでも姿勢を保ちやすくなり、薬を飲む回数も減ってきた。
現在は仕事場にひめトレを持参するなど、セルフケアが習慣化し、再発予防とさらに疲れにくい身体づくりを継続できている。

【同じ症状でお悩みの方へ】
毎日のように頭痛があり、薬に頼ることも多かったですが、姿勢から整えることでここまで変わるとは思いませんでした。仕事の疲れ方も全然違い、気持ちにも余裕が持てるようになりました。