【症例報告】頭痛|岸和田整骨院

年齢:40歳
性別:男性
職業:会社員
主な症状:頭痛・肩こり・首こり
原因:長時間のデスクワークにより背中が丸くなり、頭が前に出る姿勢が続くことで、首・肩の筋肉が過緊張になっていた。
既往歴:特になし

【お悩み】
夕方になると頭痛がして仕事に集中できない。
何年も前から肩こりや首こりも続いていて、姿勢が悪くなっている自覚もあり、根本的に改善したい。

【検査】
カウンセリング後に動作評価を行ったところ、骨盤が後傾し、胸郭がつぶれた姿勢になっており、頭部が前に出た状態が顕著だった。
この姿勢の崩れにより、首まわりの筋肉に過度の負担がかかり、頭痛を誘発している状態。
肩・首の可動域も低下しており、姿勢と動きの両面から調整が必要と判断した。

【初回施術】
+Rebodyの手技療法で、胸郭・頸部・骨盤のゆがみを整え、首に負担をかけない姿勢へ導いた。
運動療法では、体幹を支える筋群を働かせるエクササイズを行い、正しい姿勢を維持しやすい状態をつくった。
施術後には、首・肩まわりの軽さを実感され、「頭の重たさが取れた感じがする」との変化がみられた。

【6回目施術】
頭痛の頻度は大幅に減少し、仕事終わりの肩こりもかなり軽減。
首の可動域も改善し、姿勢が以前より安定してきたことで、長時間のデスクワークでも疲れにくくなっている。
現在は、再発予防のためにストレッチポールを用いたセルフケアと姿勢改善エクササイズを継続中。

【同じ症状でお悩みの方へ】
デスクワークの後は毎日のように頭痛がしていましたが、通ううちに頭痛が出る回数がどんどん減ってきました。
姿勢が良くなってきた実感もあり、仕事中のしんどさがかなり楽になりました。
体のバランスを整えてもらえるので、同じように悩んでいる方は一度みてもらうと良いと思います。